Generatived(Beta)|生成AIの最新ニュースとトレンドを提供

Flitto AI通訳が渋谷のイベントで活躍
Generatived
25/4/15 3:30
Flitto(ソウル)のAI同時通訳サービス「Live Translation」が、渋谷で開催された「DIG SHIBUYA 2025 オープニングイベント&ミートアップ」で導入された。多国籍な参加者が集まる大規模イベントで、同サービスが活躍。専門用語や特化した通訳が求められる場面でも、AIが最新の単語を事前に学習し対応可能だ。
来場者はQRコードをスキャンするだけで「Live Translation」を利用でき、スマートフォンやPC、タブレットで通訳を受けられる。ハードウェアの準備が不要で、イベント運営の負担を軽減。また、FBによると「読み返しができる」機能が高く評価されている。トイレ休憩や電話対応で内容を逃しても、後から確認できる点が利用者に好評だ。
「Live Translation」は、1つのセッションで複数言語に対応し、最大5言語までのマルチスピーカー機能を備えている。35カ国語に対応し、省スペースでの設置が可能なため、会場の座席数を確保できる。2025年に向けて増加が見込まれるインバウンド客や海外取引にも対応し、新たな通訳体験を提供する。
Flittoは、言語データ構築プラットフォームを運営し、クラウドソーシング翻訳やAI翻訳サービスを展開。2019年7月にはKOSDAQ市場に上場し、世界173カ国で1,400万人以上のユーザーが利用している。フリットジャパン(東京都渋谷区)は、Flittoの日本法人として、言語の壁を越えた平等な機会の提供を目指している。
最新のニュース
Bocek AIワークフロータスクハブがリリースされました
25/4/16 3:30
Bocek(東京都港区)は、AIワークフローを簡単に作成できる『Taskhub』のアーリーアクセス版を2025年4月25日にリリースすると発表。
トリンカ、スペインとマレーシアのパートナーシップ
25/4/16 3:30
Trinka(本社所在地不明)は、AIライティングアシスタント「Trinka」がスペインのCBUAおよびマレーシアのMyRMAとパートナーシップを結んだと発表。
Copyright © 2024 Generatived - All right Reserved.
ニュース
Generatived は、Generative AIに特化した情報やトレンドをお届けするサービスです。大きく変わりゆく世界の情報を全力でお届けします。
最新のニュース
Bocek AIワークフロータスクハブがリリースされました
25/4/16 3:30
Bocek(東京都港区)は、AIワークフローを簡単に作成できる『Taskhub』のアーリーアクセス版を2025年4月25日にリリースすると発表。
トリンカ、スペインとマレーシアのパートナーシップ
25/4/16 3:30
Trinka(本社所在地不明)は、AIライティングアシスタント「Trinka」がスペインのCBUAおよびマレーシアのMyRMAとパートナーシップを結んだと発表。