top of page

Generatived(Beta)|生成AIの最新ニュースとトレンドを提供

logo.png

JMAM、 AI面接評価ツールをリリース

Generatived

25/4/10 0:00

JMAM(東京都中央区)は、2025年4月16日からAI録画面接評価ツール「QAmatch」の提供を開始する。採用担当者の負担軽減と採用プロセスの効率化を目指し、書類選考では見えにくいコミュニケーション能力をAIが分析する。

「QAmatch」は、面接映像をAIが解析し、候補者の人物特性を可視化するサービスだ。話し方や表情から、ベーシックスキルを6つの軸で評価し、採用選考の精度向上を図る。JMAMは、30年以上のアセスメント実績とAI技術を融合させたこのツールで、採用担当者の支援を行う。

AIによる評価は、面接官ごとの「評価のばらつき」を防ぎ、自社に合った人材を効率的に見つけ出すことが可能になる。候補者の回答時間は約15分と短く、選考辞退のリスクも低減される。内容面とコミュニケーション面からの多面的な分析により、面接の質を高めることができる。

JMAMは、採用プロセスの効率化を通じて、企業が自社に合った人材を見出せるようサービス向上に努める。詳細はJMAMのウェブサイトで確認できる。同社は、人材育成支援や手帳の出版などを行い、「成長に、寄り添う。」をパーパスに掲げている。

この記事を共有:

最新のニュース
C&R 無料CAD/BIMオペレーターセミナー

C&R 無料CAD/BIMオペレーターセミナー

25/4/18 3:30

クリーク・アンド・リバー社(東京)は、建築CAD・BIMオペレーター向けのオンラインセミナー「設計が分かるCAD・BIMオペレーターになろう!vol.4」のアーカイブ映像を無料で配信する。

CoeFont、新AI音声モデル「v3 Fuji」を発表

CoeFont、新AI音声モデル「v3 Fuji」を発表

25/4/18 3:30

CoeFont(東京都港区)は、AI音声モデル「CoeFont v3 Fuji」を導入し、日本語AI音声の質を向上させた。

PlusZeroとUpsellの共同AIリリース

PlusZeroとUpsellの共同AIリリース

25/4/18 3:30

プラスゼロ(東京都世田谷区)は、アップセルテクノロジィーズ(東京都豊島区)と共同でAIオペレーター「miraio」を開発し、販売を開始した。

VxTechの犯罪防止アプリのアドバイザーに任命

VxTechの犯罪防止アプリのアドバイザーに任命

25/4/18 3:30

VxTech(東京都港区)は、AI防犯アプリ「SASENAI」の開発を進めている。

Copyright © 2024 Generatived - All right Reserved.

この記事を共有:

この記事を共有:

Generatived AI Logo

Generatived は、Generative AIに特化した情報やトレンドをお届けするサービスです。大きく変わりゆく世界の情報を全力でお届けします。

  • Facebook
  • X

フォローをお願いします

言語

最新のニュース
C&R 無料CAD/BIMオペレーターセミナー

C&R 無料CAD/BIMオペレーターセミナー

25/4/18 3:30

クリーク・アンド・リバー社(東京)は、建築CAD・BIMオペレーター向けのオンラインセミナー「設計が分かるCAD・BIMオペレーターになろう!vol.4」のアーカイブ映像を無料で配信する。

CoeFont、新AI音声モデル「v3 Fuji」を発表

CoeFont、新AI音声モデル「v3 Fuji」を発表

25/4/18 3:30

CoeFont(東京都港区)は、AI音声モデル「CoeFont v3 Fuji」を導入し、日本語AI音声の質を向上させた。

PlusZeroとUpsellの共同AIリリース

PlusZeroとUpsellの共同AIリリース

25/4/18 3:30

プラスゼロ(東京都世田谷区)は、アップセルテクノロジィーズ(東京都豊島区)と共同でAIオペレーター「miraio」を開発し、販売を開始した。

VxTechの犯罪防止アプリのアドバイザーに任命

VxTechの犯罪防止アプリのアドバイザーに任命

25/4/18 3:30

VxTech(東京都港区)は、AI防犯アプリ「SASENAI」の開発を進めている。

bottom of page