top of page

Generatived(Beta)|生成AIの最新ニュースとトレンドを提供

logo.png

リクルートAI字幕スタディサプリ導入

Generatived

25/2/18 4:00

リクルート(東京都千代田区)は、オンライン学習サービス『スタディサプリ高校講座』に、音声を文字起こしする生成AIを用いた字幕表示機能を追加する。2025年2月17日から「[新版] ベーシックレベル数学Ⅰ」などの講座で利用可能となり、聴覚障がいのある生徒もアクセスできるようになる。

字幕機能は、学校向けと個人向けの『スタディサプリ』で利用でき、全動画384本に対応。学校では先生が設定を変更することで、生徒が字幕の表示を選択できる。個人利用者は自身で利用を決めることができる。この機能は、音声が出せない環境や聞き取りにくい状況でも有効だ。

『スタディサプリ』は、教育環境格差の解消を目指し、全国の高校約5,000校のうち2,322校で導入されている。アクセシビリティ向上の要望に応え、生成AIを活用して字幕機能を提供することに成功した。インターネットブラウザ版から提供開始し、追加費用は発生しない。

先行して字幕機能を確認した先生たちは、教材としての利用可能性や精度の高さを評価。生徒のニーズについても、字幕の重要性を指摘する声が多くあった。アンケートでは、先生の72.5%が字幕機能の利用を望むと回答。リクルートは、今後もサービスの進化を図り、学ぶ機会と楽しさを提供していく方針だ。詳細は『スタディサプリ』の公式サイトで確認できる。

この記事を共有:

最新のニュース
マジセミ生成AIアプリ自社開発セミナー

マジセミ生成AIアプリ自社開発セミナー

25/2/20 4:45

マジセミ(東京都)は、生成AIアプリの自社開発に関するセミナーを開催すると発表しました。

ゼロイチスタート2025AIライティングマップ

ゼロイチスタート2025AIライティングマップ

25/2/20 4:45

ゼロイチスタート(東京都中央区)は、「AI Writer」の一環として、「2025年度 AIライティングツールカオスマップ」を発表。

トトノエル顧客対話拡大とAI活用

トトノエル顧客対話拡大とAI活用

25/2/20 4:45

トトノエルジャパン(千葉県船橋市)はAIを駆使し、コンサルタントの顧客担当数を平均15.3社から28.9社へと大幅に増やした。

クロス・オペレーションChatGPT勉強会開催

クロス・オペレーションChatGPT勉強会開催

25/2/20 4:45

クロス・オペレーショングループ(東京都千代田区)は、ChatGPTの業務活用を目的としたプロンプト作成勉強会を開催する。

Copyright © 2024 Generatived - All right Reserved.

この記事を共有:

この記事を共有:

Generatived AI Logo

Generatived は、Generative AIに特化した情報やトレンドをお届けするサービスです。大きく変わりゆく世界の情報を全力でお届けします。

  • Facebook
  • X

フォローをお願いします

言語

最新のニュース
マジセミ生成AIアプリ自社開発セミナー

マジセミ生成AIアプリ自社開発セミナー

25/2/20 4:45

マジセミ(東京都)は、生成AIアプリの自社開発に関するセミナーを開催すると発表しました。

ゼロイチスタート2025AIライティングマップ

ゼロイチスタート2025AIライティングマップ

25/2/20 4:45

ゼロイチスタート(東京都中央区)は、「AI Writer」の一環として、「2025年度 AIライティングツールカオスマップ」を発表。

トトノエル顧客対話拡大とAI活用

トトノエル顧客対話拡大とAI活用

25/2/20 4:45

トトノエルジャパン(千葉県船橋市)はAIを駆使し、コンサルタントの顧客担当数を平均15.3社から28.9社へと大幅に増やした。

クロス・オペレーションChatGPT勉強会開催

クロス・オペレーションChatGPT勉強会開催

25/2/20 4:45

クロス・オペレーショングループ(東京都千代田区)は、ChatGPTの業務活用を目的としたプロンプト作成勉強会を開催する。

bottom of page